• 2022年2月28日
  • 2023年1月29日

【菜園だより12ヶ月】2月! 寒さ本番、この機会に今年の植栽計画立てました。

こんにちはオニマです(→オニマくんのプロフィール)。   いよいよ寒さも本番。 薪ストーブの暖かさが、ありがたい季節になりました。 2022年2月10日 初雪 今日、初雪が降りました。 朝方のミゾレが、しばらくして本格的な雪に変わりました。 積もりそうだなと思い、物置から雪用のシャベルを出して準備していましたが、 結局使うことなく雨になりました。   雪で思いだすのは2014年 […]

  • 2022年1月31日
  • 2023年1月29日

【菜園だより12ヶ月】1月! 梅の花と春の足音

こんにちはオニマです(→オニマくんのプロフィール)。   このブログでは、庭でつくった野菜や果実、花やハーブ、そしてガーデニング全般を毎月のトピックスで紹介していきます。 会社をリタイアして何を生きがいにしようかと考えた結果、辿り着いたのがガーデニングでした。 昔、興味を持って始めたガーデニングも仕事の忙しさを理由にしばらく中断していました。 リタイアして自由な時間ができた今、庭づくりや […]

  • 2021年9月25日
  • 2022年11月12日

【DIYで小屋を作る】訳あって解体・引越し・増築

シェッドは、園芸用具や肥料、ポットなどを保管しておくための保管庫です。 いわゆる小屋なのですが、僕はガーデンシェッドと呼ぶことにします。 このガーデンシェッドはベジタブルガーデン(これも家庭菜園ではなくこう呼ぶことにしました)のシンボルにしようと決めていました。 この製作記では古い小屋を解体、移設して新たなガーデンシェッドをつくりあげるまでの過程を数回に分けて紹介していきます。   20 […]

  • 2021年8月5日
  • 2022年11月18日

【オクラの作り方】手間いらずで、長く収穫できる栄養価の高い野菜

オクラはネバネバしている。 人でいうと粘着気質の塊のよう。 人と同じで、好き嫌いがはっきりと別れる野菜ではないかと思う。 だが、ビタミンC、栄養素が詰まった野菜だ。 この野菜を庭で育てることができたら毎日の弁当の材料に困ることもないのでは そんな気持ちで栽培をしてみた。 オクラは手間いらずで、長く収穫できる栄養価の高い野菜 オクラは、あのネバネバ成分であるガラクタン、アラバン、ペクチンなどの食物繊 […]

  • 2021年7月30日
  • 2022年11月18日

【バジルとシソ】タネから育ててみた

バジルとシソを種から育ててみた 種から育てたバジルとシソが、今は地植えの状態で大量の葉を茂らせている。 野菜は苗からと思っていたが、種からでも充分に育てられることがわかった。 ただ、料理の使い道に迷っている間に、すごい勢いで成長してしまったので、野菜を育てるときは何に使うのか、事前に考えておくべきだと思う。 料理の知識と野菜づくり バジルは何の目的もなく植えていたが、途中でジェノベーゼソースを作ろ […]

  • 2021年7月30日
  • 2022年11月18日

空芯菜とはエンドレスに収穫できる便利な野菜のことである

空芯菜は夏の貴重な食材 空芯菜はサツマイモの茎葉によく似た中国野菜。 茎が空洞のため「空芯」菜と呼ばれている。 確かに軸の中心が空洞になっていて名前の通りの野菜だと感心する。 「エンサイ」「エンツァイ」「ヨウサイ」と呼ばれることもある。 熱帯アジア原産で暑さに強く葉物野菜が少ない夏の貴重な野菜だ。 やわらかいツル先を切って収穫すると、わき芽が盛んに出てくるので、繰り返し収穫が可能な野菜だ。 英語名 […]

  • 2021年6月26日
  • 2022年6月16日

シシトウは脳梗塞や心筋梗塞の予防にいいらしい

シシトウは毎日の弁当づくりに欠かせない食材 シシトウは毎日、摘んでも次から次に実をつけてくれる貴重な食材だ。 特に夏は葉物野菜が少ないのでこの時期、シシトウの緑は欠かせない。 さらに、ビタミンCやE、カロチンを豊富に含み、抗酸化作用が強く健康食ということができる。 匂いに含まれるピラジンは血液をサラサラにし、脳梗塞や心筋梗塞の予防にも役立つらしい。 この情報を知ってからは、積極的に弁当や夕食に使う […]

  • 2021年6月25日
  • 2022年6月16日

今年はうまくいった水ナスの栽培

水ナスは水やりが肝心 ナスの栽培は以前にもトライしたことがあった。 たそのときは ”花が咲いたがすぐに落ちる”、”実ががついたが充分な大きさに育たない”、 ”実が割れる”といった障害で満足な収穫ができなかった。 ところが、今年の水ナスは立派に実を付け、漬物や焼きなすに姿を変え食卓を賑やかにしてくれている。 以前と違うのは手入れの度合いだ。 今年は2本の苗を丁寧に植え付けた。 土も畝を作りPHもナス […]

  • 2021年6月11日
  • 2022年6月16日

ブルーベリーガーデンを作りたい

2020年末、ブルーベリーの樹を移植した もともとの場所は庭の空きスペース、あまり日当たりがいいとはいえないところに何気なく植えていたブルーベリーの樹。 会社をリタイアしたのを期に、家庭菜園を本格的にやろうと思い、ブルーベリーの樹も菜園の近くに移植した。 以前からある8本に新たに大粒の実が期待できそうなノーザンハイブッシュ系のブルークロップとバークレーの2種類を追加。 どうせならブルーベリーガーデ […]

  • 2021年6月11日
  • 2022年6月16日

ジャガイモは素人栽培の定番で料理に役に立つ

ジャガイモの収穫 ジャガイモは、手間なく一度植えてしまえば後は、葉が枯れるまで特に何もする必要のない手離れのいい野菜だ。 注)実際にはジャガイモの芽がある程度伸びたら「芽かき」をした方が良い。 収穫後、使いきれない分は芽が出ないように冷暗所で保管すればしばらくの間、ストックが可能だ。 とは言ってもじゃがいもは何も考えずに植えれば育つわけではない。 皮がザラザラし斑ができる「そうか病」をはじめ、ウイ […]