検索キーワード

定年後・ランプの消えぬ間に

リタイアした今、やりたいことができる時間を手に入れた。キーワードは楽しく暮らす!

やりたいことをやりなさい。グラスの縁に唇を付けたなら、一滴残らず飲み干しなさい。 総じて人生は短い。だから、ランプの消えぬ間に生を楽しみなさい。アルトゥール・シュニッツラー

  • 2023年11月16日
  • 2023年11月27日

あなたは、定年後にやりたいことがありますか?

 60歳になった人、定年後に再就職して65歳になった人は、その後はどうなるのか。  その年齢に近づいた人、まだまだその歳になるには何十年も先だと思っている人。  どんな人にも生きている限り、必ずその時がきます。  この記事では、定年、リタイア後の生活 […]

  • 2023年11月16日
  • 2023年11月16日

笑顔が健康と幸運をもたらす3つの理由

 コロナが第五類に引き下げられて随分時間が経ちましたが、まだまだ日本ではマスクを着用している人が大勢います。  マスク着用の弊害は何かわかりますか? 答えは笑顔になれないことです。  笑顔は健康と、幸運を引き寄せます。  マスクの生活が長く続いて、人 […]

  • 2023年8月19日
  • 2023年11月5日

目からウロコが落ちる本『我慢して生きるほど人生は長くない』

 この本の著者、鈴木雄介氏が専門外の心療内科クリニックを開業した理由となった考え。それが、冒頭の「はじめに」に書かれていました。  『ふだん、普通に生活をしているように見えていても、心の奥に深刻な生きづらさを抱えながら、それを隠してギリギリで生きてい […]

  • 2023年8月15日
  • 2023年8月27日

【暮らしの楽しみ】定年後は「家ご飯」を楽しむのが基本

 定年・リタイア、コロナ禍の影響もあってか、毎日の食事は、ほぼ全てが「家ご飯」。  以前は、仕事で帰りが遅くなった日はほぼ100%、外食をしていた。  〇〇が食べたいからという外食ではない、家でご飯を作るのが面倒だという理由からだ。  今は、時間に余 […]

  • 2023年7月14日
  • 2023年7月15日

BISの部屋 #4 「もち丸」ってなんだ?

 こんにちは、BISです。  もち丸 って知ってますか?  ONIMAの奥さんのお気に入りの動画らしいのですが、奥さんは毎朝、この動画をみては目を細めています。  「かわいい~、私もこんな猫が欲しい~」  奥さんが毎日見ているのは、猫の生活を撮った動 […]

  • 2023年7月12日
  • 2023年7月14日

BISの部屋 #3 税金の請求書が届きました。

 こんにちは、BISです。  数日前、健康保険の請求書が市役所から届きました。  僕は制度上はONIMAの被扶養者にはなっていないのであまり関係はないのですが、色々と、とばっちりを受けることになります。  まず、この保険の金額が高い。  去年までON […]

  • 2023年7月10日
  • 2023年7月12日

BISの部屋 #2 この暑さ、なんとかして欲しい

 こんにちは、BISです。  今日はこの夏(といってもまだ7月ですが)一番の暑さです。  人間の体温を超えました。僕ら熊の体温は人間よりも少し高めの37~39℃ですが、今日は僕らの体温と同じくらいの気温になりました。  そのうえ、僕らは毛皮を着ていま […]

  • 2023年7月10日
  • 2023年7月10日

BISの部屋 #1 プリンターのインクについて一言

 こんにちは、BISです。  僕は、人間観察が趣味なのですが、最近あまりコメントする機会がありません。  家主のONIMAにクレームをつけたところ、それならば今度、ブログの中に「BISの部屋」というカテゴリーを追加するから、思ったことを好きなだけ言う […]