- 2023年11月16日
- 2023年11月27日
あなたは、定年後にやりたいことがありますか?
60歳になった人、定年後に再就職して65歳になった人は、その後はどうなるのか。 その年齢に近づいた人、まだまだその歳になるには何十年も先だと思っている人。 どんな人にも生きている限り、必ずその時がきます。 この記事では、定年、リタイア後の生活 […]
定年、リタイア後は、どんな生活が待っているのだろうか。
すでにそんな生活を送っている人達の生活知ることで、自分のやるべきことに気づくことがあるはずだ。
60歳になった人、定年後に再就職して65歳になった人は、その後はどうなるのか。 その年齢に近づいた人、まだまだその歳になるには何十年も先だと思っている人。 どんな人にも生きている限り、必ずその時がきます。 この記事では、定年、リタイア後の生活 […]
前回、定年・リタイアしたら夫は家では徹底して我慢すべきだと言う内容の記事を書きましたが、それでは夫が可哀想すぎるという意見を頂戴しました。 改めて考えてみると前回の内容は、なるほど今まで頑張って仕事をしてきた夫の立場がないということに気づきました […]
定年を迎えて、さあこれから妻と一緒に第二の人生を楽しむぞ、と思っている方も多いのではないでしょうか。 「これからはずっと一緒に過ごせて嬉しいわ、もう昼間も一人じゃなくていいのね」なんていう、妻の言葉を期待しているとしたら、それは全くの妄想です。 […]
定年・リタイアするということは残りの時間が具体的にみえてくるということです。 おそらくは定年・リタイアする年齢は60歳から65歳くらいではないでしょうか。 会社のしがらみから解放されて自由な時間を手に入れますが、残りの時間は僅かです。 平均寿 […]
こんにちは、オニマ(→オニマのプロフィール)です。 定年したら家事を手伝うのがいいとは、どんな定年本にも書かれていることです。 確かに、定年して妻の仕事を手伝うっていいことですよね。 ただ、手伝うって、ちょっと違うと思ったりもします。 […]
ネットサーフィンをしていると新しい言葉に出会うことがあります。 ライスワーク。 面白い言葉だと思ったのは、ライフワークと一緒にセットで紹介されていたからです。 この記事では、ライスワークって何?ライフワークとの違いについて僕の意見を交えて解説していま […]
リタイアしてからもう少しで2年になる。 コロナ禍の影響もあってか、ほとんど人と会うこともないのだが、たまに昔の同僚にあったりすると必ず聞かれることがある。 「毎日、何してるの?」 僕が63歳でリタイアしてから再就職もしないで無職のままでいるからだ。 […]
定年後によく聞くのが「リタイアしたら妻と旅行をする」。 世の中の旦那方は定年後の妻との旅行は今まで苦労かけた罪滅ぼしだと思っているようだ。 妻は全てお見通しだ 旦那「今度、温泉にでも行こうか?」 妻「無理よ」 海外旅行にい […]