- 2023年2月22日
- 2023年4月24日
信頼を得るには!相手から信用される当たり前の方法
仕事や物事を進めて行く上で最も必要なものはなんでしょうか? それは「信頼」だと思います。 人から、『ああ、この人だったら○○を任せても、〇〇をお願いしても大丈夫だな』と思われるようになることです。 この記事では人からの信頼を得るにはどうしたら […]
ここでは僕の現役時代の仕事上の失敗談や何となくうまくいった仕事の進め方を紹介しています。
すでにリタイアした身だからこそ言えることもあります。
反面教師としてみていただければと思います。
Learn from the mistakes of others.
You can’t live long enough to make them all yourself.
これは、アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトのファーストレディである EleanorRoosevelt(エレノア・ルーズベルト)の名言です。
意味は
「他人の失敗から学びなさい。あなたは全ての失敗ができるほど長くは生きられないのだから。」です。
仕事や物事を進めて行く上で最も必要なものはなんでしょうか? それは「信頼」だと思います。 人から、『ああ、この人だったら○○を任せても、〇〇をお願いしても大丈夫だな』と思われるようになることです。 この記事では人からの信頼を得るにはどうしたら […]
仕事を進めていく上で、手段と目的がいつの間にか入れ替わってしまった経験はありませんか。 さらに問題なのは、入れ替わっていることに当事者が気づかないということです。 この記事では手段と目的が入れ替わった事例を3つ紹介します。 この事例から目的が明確でな […]
✔︎ 何もわかりませんが、よろしくお願いします! ✔︎ I’m not good at English ! ✔︎ つまらないものですが! 何かする前に、こんな枕詞を吐いて、最初から予防線を張るのってズルイと思 […]
巷でよく聞くのが、定年後に退職金で家のリフォームをしたという話。 確かに、ある程度まとまったお金を手に入れたらそれを元に、今までできなかったことに使うのは道理の叶ったことだと思う。 リフォームの他にも夫婦で海外旅行なんていうのも、人生のけじめも兼ねた […]
定年後の生活ってどんな感じ? 定年はまだまだ先だけど、定年後がどうなるかイメージしてみたい。 定年後を実感できる方法ってないだろうか? 定年後に不安を感じている方にフラリーマン体験をお勧めします。 この記事では、僕の体験も含めてフラリーマンを体験する […]
新しい製品や商品を企画する時によく言われるのが、「プロダクトアウトはよくない」という台詞。 メーカーや工場の都合でつられたものは役に立たないという考えだ。 確かにメーカーの人間がどんなに最先端の技術を使って製品や商品を作ったとしてもマーケットの実情に […]
みなさんはゴールデンサークル理論という言葉をご存知でしょうか。 初めて聞いた、という方はネットで”ゴールデンサークル理論”と検索するとTEDでプレゼンするサイモン・シネックの「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」が見つかるはずです。 TEDで彼は […]
パレートの法則ではない80対20の法則 現役時代、仕事で80対20の法則をよく使いました。 と言っても、パレートの法則として知られているあの法則ではありません。 もちろん、パレートの法則も色々と仕事の優先順位を決めたり、課題の解決に重宝しましたが、こ […]