検索キーワード
  • 2022年12月18日
  • 2023年6月9日

エリヤフ ゴールド ラットの「ザ・ゴール」! 企業の究極の目的とは何か

アメリカ製造業の競争力を復活させたTOC(制約条件の理論)の原典。 全米での初版後、日本で出版されると世界経済が破滅してしまう!? と言う理由で長年、日本語翻訳が許可されなかったいわくつきの一冊です。 オリジナルの英語版は1984年に発行され世界的な […]

  • 2022年12月5日
  • 2023年6月27日

名作チェア!CH24(Yチェア)を30年間使ってみて思ったこと

 椅子選びは意外と大変なものです。  世の中には数え切れないほどの椅子が存在しますが、形も、値段も多種多様。  その中で自分にぴったりの椅子を探し出すは容易なことではないです。  そんな時に便利なのが、いわゆる名作椅子の中から選ぶことです。  しかし […]

  • 2022年11月24日
  • 2023年1月31日

「見える化でわかる限界利益と付加価値」!財務会計と管理会計がわかる本

『「どうしたら利益がでるか?」経営にたずさわる人が持つ共通の課題である。この課題は、経営にたずさわる人だけの問題ではなく、会社で働くすべての人は、最終的には利益に向けて仕事をしている。(はじめにより)』 この文章で始まる本書は、利益を営業利益について […]

  • 2022年11月19日
  • 2023年1月26日

「未来食堂に来てください」! やりたいことにブレーキをかけるのは何か、がわかります

この本の正式なタイトルは「やりたいことがある人は未来食堂に来てください」。 著者が理系のエンジニアから食堂経営に転身した際に気づいた「始める」「続ける」「伝える」ことの最適解を紹介した本です。 この本で著者が言いたいのは、表紙の裏に書かれた次の言葉で […]

  • 2022年11月16日
  • 2023年5月1日

自分との約束を守る!夢を言葉にして約束すれば必ずかなう

 みなさんは「約束を忘れた」、「破ったことがある」という経験がありますか?  仕事の納期、待ち合わせ時間、友達と遊びに行く約束。  どれも守ることができなかったとしたら、とても困りますよね。  この記事では約束にはどんな約束があり、守ることの大切さに […]

  • 2022年11月14日
  • 2023年6月18日

内館牧子の本「老害の人」! 思いもよらず身につまされた小説

 内館牧子はこのところ高齢者を描いた小説ばかり書いている。  自身が高齢者になったからだろう。  「内館高齢者小説」ともいうべきシリーズだが、今回の登場人物はさらに年齢を重ねた70代から80代のほぼ後期高齢者。  この本は「内館高齢者小説」の中でも、 […]

  • 2022年11月12日
  • 2023年1月31日

松浦弥太郎の本「今日もていねいに。」!明日が待ち遠しくなる

「今日もていねいに。」は今から10年ほど前に初めて読んだ”松浦弥太郎の本”です。 この本を読んだ時、何気ない一日の繰り返しが愛おしくなりました。 リタイアした今、改めて読み返してみると更にそう感じます。 この本を読んでいると静かな落ち着いた気持ちにな […]